令和7年4月の写真  

  


R7.4.1~2開宗850年記念立柱発遣式
 
 
 円山公園しだれ桜
 
 知恩院春のライトアップ(男坂)
次男入学式 
令和7年4月20日総本山知恩院御忌御逮夜法要 
             

   役 職 等    

 浄土宗宗議会議員(令和5年11月~令和9年10月)      
 総本山知恩院顧問                           
 浄土宗総本山知恩院布教師 ・ 浄土宗大本山善導寺布教師 
 総本山知恩院おてつぎ推進委員広報部会副会長         

ごあいさつ


皐月(5月)。
 
 孫(次男)が無事に古川小学校に入学しました。姉兄と共に学校に通っています。何となく頼もしく感じるようになりました。
 4月は2日に開宗850年記念立柱の発遣式に参加。前日夜には知恩院の春のライトアップに詣る。ホテル代が花見価格でものすごく高騰、安い宿を探すのに四苦八苦。
 春千部法要を済ませ日常から、知恩院御忌に随喜を。京都は非常に暑く汗かきの数日でした。

 アレルギーかよく分からない皮膚のかぶれが酷くなり、夜もゆっくり休めない状態が一月ほど続いています。通院をして薬も処方して頂いていますが、長引いています。

 早めの更衣を行い、愈々暑さ本番を迎えます。皆様もお身体ご自愛頂きますようにお願いします。

 
  (オンライン利用の勧め)
 お知らせのページにQRコードを掲載しています。

   ※お知らせと住職予定は必ずクリックして下さい。

最新情報&更新情報

 2025.5.1 ホームページをリニューアルしました。 
      
 ※次回法要 
 

  令和7年8月1日(金曜日)施餓鬼法要
       
 午後1時から
    おとき始めます。午前11時から
   
   
  「お寺でヨガ」
   長い間お世話になりましたが、4月を以てヨガ教室を休止します。
   馬場先生には、色々とお世話を頂きましたが、受講生の減少で致し方ありません。

   

 詠唱会員募集中
      練習日金曜日  ←午後2時からに変更しています。

    2025.3.29 久留米大本山善導寺詠唱奉納。

    2023.3.30 久留米大本山善導寺詠唱奉納。
 
    2019.11.15 熊本教区詠唱奉納大会1(八千代座) 

    2019.11.15 熊本教区詠唱奉納大会2(八千代座)

    お盆の時に飾る「精霊棚」を別途リンクで説明しています。←クリック
                     
                  記 事 一 覧
  2021.05.01 第40回青少年奉納書道展記事 浄土宗新聞令和3年5月号より  
  2020.08.01 七番目の孫「本多悠真」一歳の投稿 筑後市広報令和2年8月号より   
  2020.08.01 令和2年7月3日から4日熊本南部水害への対応 浄土宗新聞令和2年8月号より   
  2020.03.31 児童教化連盟指近畿地区研修会 なむぞう40号より   
  2020.02.04 児童教化連盟指導者講習会(京都・源光院)     
  2019.09.19 災害支援アドバイザー発表(文化時報記事)
  2019.08.01 広報ちくご(賢信1歳の写真)
  2019.02.06 浄土宗児童教化連盟創立50周年記念式典(教界通信記事)
  2019.02.06 浄土宗児童教化連盟創立50周年記念式典(文化時報記事)
  2017.10.24 平成29年度 米一升運動(中外日報記事)
  2017.08.24 延命地蔵盆(有明新報記事)
  2017.08.24 延命地蔵盆(西日本新報記事)        
  2016.08.24 延命地蔵盆(有明新報記事)
  2015.05.13 筑後市市政功労賞表彰・特集
  2005.02   全国子供会より個人表彰・特集
  2004.03   福岡県、「若い仲間」に特集
  2003.02.14 西日本新聞 夕刊「地域で子育て」に特集
  2001.04   具志堅用高氏との対談