
令和7年6月の写真
![]() |
R7.6.30知恩院御影堂 |
![]() |
源智上人隆造の阿弥陀如来安置厨子(説明会) |
役 職 等
総本山知恩院顧問(令和5年11月~令和9年10月)
浄土宗総本山知恩院布教師 ・ 浄土宗大本山善導寺布教師
総本山知恩院おてつぎ推進委員広報部会副会長
ごあいさつ
文月(7月)。
梅雨が平年より22日も早く上がり、いきなり真夏日が・・・。
6月16日熱中症?病院で点滴を受けたが、どうもスッキリしません。
翌17日、知恩院にて会議、後の会食を辞退し、帰路に。八女公立病院で、検査が進んでいますが結果は今月中旬に出るとか。また、新しい病名が付く可能性も。
30日も知恩院で会議。上記の写真。 広い堂内を歩いても汗がビッショリ。8月の子どもおてつぎよりも熱風が!!
暑い中皆様も用心しながら無理な事は無理と諦めが肝要かと。
自分の体を守る行動に徹してほしいものです。
※今月より命日参詣時のマスク着用を止めます。
(ご心配な方は言って下さい。一応持参はします。)
さて、来月は「お盆」、今月中に日程の調整を行います。8月1日の施餓鬼法要の時に発表しますので、日程の希望がありましたら早めにご相談下さい。
(オンライン利用の勧め)
お知らせのページにQRコードを掲載しています。
※お知らせと住職予定は必ずクリックして下さい。
最新情報&更新情報
2025.7.2 ホームページをリニューアルしました。
※次回法要
令和7年8月1日(金曜日)施餓鬼法要
午後1時から
おとき始めます。午前11時から
詠唱会員募集中
練習日金曜日 ←午後2時からに変更しています。
2025.3.29 久留米大本山善導寺詠唱奉納。
2023.3.30 久留米大本山善導寺詠唱奉納。
2019.11.15 熊本教区詠唱奉納大会1(八千代座)
2019.11.15 熊本教区詠唱奉納大会2(八千代座)
お盆の時に飾る「精霊棚」を別途リンクで説明しています。←クリック
記 事 一 覧
2021.05.01 第40回青少年奉納書道展記事 浄土宗新聞令和3年5月号より
2020.08.01 七番目の孫「本多悠真」一歳の投稿 筑後市広報令和2年8月号より
2020.08.01 令和2年7月3日から4日熊本南部水害への対応 浄土宗新聞令和2年8月号より
2020.03.31 児童教化連盟指近畿地区研修会 なむぞう40号より
2020.02.04 児童教化連盟指導者講習会(京都・源光院)
2019.09.19 災害支援アドバイザー発表(文化時報記事)
2019.08.01 広報ちくご(賢信1歳の写真)
2019.02.06 浄土宗児童教化連盟創立50周年記念式典(教界通信記事)
2019.02.06 浄土宗児童教化連盟創立50周年記念式典(文化時報記事)
2017.10.24 平成29年度 米一升運動(中外日報記事)
2017.08.24 延命地蔵盆(有明新報記事)
2017.08.24 延命地蔵盆(西日本新報記事)
2016.08.24 延命地蔵盆(有明新報記事)
2015.05.13 筑後市市政功労賞表彰・特集
2005.02 全国子供会より個人表彰・特集
2004.03 福岡県、「若い仲間」に特集
2003.02.14 西日本新聞 夕刊「地域で子育て」に特集
2001.04 具志堅用高氏との対談